こちらのブログも運営しています
まさあきの独り言
PR

夏休みの自由研究|扇風機VS直射日光:氷の融ける速さを徹底検証

masaaki53
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

毎年恒例となった娘の「夏休みの宿題」。
その中でも一番の大物が「自由研究」ですね。

毎回、自由研究の内容には頭を悩ませるものです。

そこで今回のブログでは、娘が実際に行った「自由研究」の内容を写真と共にご紹介します。

アフィリエイトを始めるならA8.net(エーハチネット) まずは登録

自由研究「氷が早く溶けるのはどれ?」

研究のテーマは「氷が最も早く溶けるのはどれか?」です。

氷を3つ用意し、それぞれ異なる「環境」下で、氷がどれだけ早く溶けるかを比較しました。

比較した環境は以下の通りです。

  1. 直射日光に晒した氷
  2. 日陰に置いた氷
  3. 日陰に置き、扇風機を使って風を当て続けた氷

使用したもの

  • 紙コップ3つ
  • 水(氷作成用)
  • 紙皿3つ
  • 温度計2個
  • 扇風機
  • 電気の延長コード
  • はかり

研究場所

実験は野外で行いました。

日陰と日向が必要なので、屋根のある場所が最適です。

準備

前日の準備

3つの紙コップに水を100gずつ入れ、冷凍庫で1日程度凍らせました。

天気予報の確認をします。

天気が悪い場合は、実験を延期します。

理想的には、直射日光が強い日が最適です。

当日の準備

日陰と日向に温度計を設置します。

コンセントから延長コードを用いて、扇風機を稼働させる位置に電気を供給します。

氷を紙コップから取り出して、それぞれ紙皿にのせます。

日陰、日向、扇風機の前に氷を配置して、実験を開始します。

自由研究の実験

午前10時20分実験開始です。

以下の3つの環境を用意しました。

①直射日光の下に氷を配置。

温度計は40度を記録。

②日陰に氷を配置。

温度計は約28度を示しています。

③日陰に氷を置き、扇風機で風を当てました。

結果

溶ける速さを順に並べると、③→①→②の順番でした。

③の扇風機で風を当て続けた氷が最も早く溶け、次に①、そして最後に②が溶けました。

11時10分③の写真です。

実験開始から50分後です。

①直射日光に当てた氷です。

11時35分①の写真です。実験開始から1時間15分後に融けてなくなりました。

②日陰に置いた氷です

同じく11時35分②の状態ですが、半分ほど融けないで残っています。

ここで順位が確定したので実験終了です。

③の扇風機の風に当てた氷が、①の直射日光に当てた氷と25分の大差をもって先に融けたのには驚きました。

この日は気温が30度近く、日光の下では40度を超えていました。しかし、風を当てると氷はさらに早く溶けるという結果になりました。

まとめ

夏休みの宿題「自由研究」についてお話ししました。

自由研究のテーマは「氷が早く融けるのはどれか?」という事で、3種類の環境を作り、実際に実験してみました。

3種類の環境とは、以下の通りです。

  1. 直射日光を当てた氷
  2. 日陰に置いた氷
  3. 扇風機で風を当て続けた氷

結果は

③→①→②

③の扇風機の風を当て続けた氷が最初に融けました。

それから25分後に①の直射日光に当てた氷が融けました。

ということで、風あてると氷は早く溶けるということが分かりました。

皆さんの予想はいかがだったでしょうか。

この情報が夏休みの宿題の参考になれば幸いです。

ABOUT ME
まさあき
まさあき
ネコ好き
親子3人と猫2匹 のんびり家庭菜園を楽しみながら暮らしています。節約・副業にも少しずつ挑戦しています。
雑種キジトラ長毛女の子2007年10月~2023年10月スズ。雑種キジトラ短毛女の子8歳ミルク。雑種女の子2歳白多めのレイ。
記事URLをコピーしました