こちらのブログも運営しています
まさあきの独り言
PR

自分の手でつくった新しい部屋: 築50年の家の部屋改装

masaaki53
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

このブログでは、築50年の中古一戸建ての2階にある私の部屋をDIYした経験について、金額や詳細をお話しします。

私の部屋は、6畳と3畳の間仕切りがあり、砂壁で仕上げられています。

砂壁には湿気を吸収したり、防火の効果があるものの、砂がボロボロと落ちてくるのが不便でした。

今回の計画では、この6畳と3畳の間仕切りを取り扱い、壁にペンキを塗り、砂が落ちないようにしました。
また、畳をクッションフロアに変えました。

アフィリエイトを始めるならA8.net(エーハチネット) まずは登録

実際の費用は以下の通りです

  • コンパネ10枚・・・23,000円(ウッドショックで値が上がっています)
  • 桟木50×30×4m 24本・・・9,504円
  • コーススレッド・・・1,105円
  • 砂壁下地剤(スプレータイプ)+詰め替え用・・・3,602円
  • 石膏ボード(天井用9㎜4枚)・・・1,628円
  • シーラー(水性)4ℓ+7ℓ・・・14,146円
  • 水性ペンキ(こげ茶)・・・3,608円
  • 水性ペンキ(ミルキーホワイト)・・・36,316円
  • 水性ペンキ(ミントグリーン)・・・2,280円
  • 水性ペンキ(シャドーピンク)・・・2,508円
  • パテ・・・1,754円
  • クロス(のり付き2m)・・・2,178円
  • 刷毛+養生テープ他雑材・・・10,433円
  • クッションフロア+両面テープ・・・25,447円

合計金額は137,509円です。

壁の取り壊し

壁の取り壊しでは、6畳と3畳の間仕切りと砂壁を撤去しました。

壁を取り扱うことで、天井裏や壁の裏側が見える隙間が生じましたが、これらを塞ぐ作業を行いました。
取り壊し作業中、ホコリがかなり舞い上がりました。

柱は残すことに決め、3畳の棚も撤去しました。

棚の面は石膏ボードでしたが、取り外す際に穴を誤って開けてしまいました。
新しいボードを貼り付け、隙間はパテで埋めました。

押し入れと床の間も取り外しました。

砂壁にペンキ塗りしました

砂壁にペンキを塗る作業は非常に手間がかかりました。
砂壁を固められる「和室壁用下塗り剤」と「シーラー(シリコン樹脂下地剤)」を使用しました。

カンペハピオ 和室壁用下塗り剤 480ml

価格:1558円
(2023/10/9 17:02時点)
感想(0件)

【ポイント5倍 10/10 18時〜23:59】 カンペハピオ 水性カチオンシーラー 乳白色 4L

価格:4273円
(2023/10/9 17:00時点)
感想(0件)

最初にスプレータイプの下地剤を砂壁に使用しましたが、スプレー部分がすぐに詰まってしまう問題がありました。
1時間ほど乾燥させてから、ローラーを使ってシーラーを砂壁に塗りました。
スプレーで下地をした後も、砂壁は水分を吸い込むため、4リットルのシーラーがすぐになくなりました。
1時間ほど乾燥させてから、水性ペンキを合計3回塗りました。
1回目は水を多めにして砂壁に浸透させ、2回目と3回目は水を使わずに、砂壁をコーティングしました。

最初はローラーで作業していましたが、砂壁は刷毛を使った方が効果的かもしれません(途中でかなりの挫折感を感じました)。

3回目の塗装が終わると、砂壁は見違えるほど美しく仕上がりました。
砂壁に使用したペンキは「ミルキーホワイト」で、砂壁をしっかりと固め、コーティングできました。
柱の部分は、猫の爪とぎ跡や傷が多かったため、「こげ茶色」で塗り、傷が目立たないようにしました。

畳をクッションフロアへ

古い畳を撤去し、クッションフロアに変えました。

畳の厚みは約6㎝で、床に5㎝×3㎝の桟木と12㎜のベニア板を敷きました。

図面を作成すると、材料がどのくらい必要かが分かります。

桟木は30㎝のピッチで配置し、その間に3㎝の青いスタイロフォームを挟みました。

べニア板は90㎝×180㎝を使用し、隙間はパテで埋めました。

クッションフロア

べニア板を張り終えたら、クッションフロアを張ります。

ホームセンターで幅1.82m、長さを3.6mに切ってもらったものを3枚購入しました。
クッションフロアの貼り付けは、施工が簡単な「両面テープ」を使用しています。

クッションフロア用両面テープ 23-7321 床 リフォーム リビング トイレ 洗面所 玄関等のクッションマット クッションフロア フローリング マット 床材に最適! 壁紙屋本舗

価格:1320円
(2023/10/9 17:04時点)
感想(522件)

完成

完成しました。

作業日数は7日間です。
特に砂壁の処理には時間とお金を費やしました。

棚や押し入れから出た廃材を使って、壁を撤去した後の隙間を埋めることができたのは幸運でした。

押し入れはミントグリーンで塗り、別空間というイメージで仕上げました。
上の収納はそのまま活用し、クロスで仕上げました。

終わりに

築50年の中古一戸建ての2階にある【私の部屋】をDIYした詳細についてお話をしました。

DIY内容は次の通りです。

  • 6畳間と3畳間を1つの部屋に統合し、約10畳の広いスペースを作りました。
  • 砂壁を水性ペンキで白く塗りました。
  • 古い畳を撤去し、クッションフロアに張り替えました。

このDIYプロジェクトには、合計で137,509円かかり、作業期間は7日間でした。

プロジェクトを始める際、図面を作成し、必要な材料の数量を把握することが大切です。
これにより、無駄な出費を減らすことができます。

このプロジェクトで最も難しかったのは、砂壁の処理でした。
しかし、最終的にはキレイに仕上げることができ、満足のいく結果が得られました。
最初は石膏ボードを使用してクロスを張ることも検討しましたが、費用的にペンキの方が合理的であると判断しました。

自分の部屋を自分の手でカスタマイズできたことに、大きな達成感を感じています。
今、この新しくなった部屋でブログやYouTubeの制作を楽しんでおり、とても快適です。

読者の皆様、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
まさあき
まさあき
ネコ好き
親子3人と猫2匹 のんびり家庭菜園を楽しみながら暮らしています。節約・副業にも少しずつ挑戦しています。
雑種キジトラ長毛女の子2007年10月~2023年10月スズ。雑種キジトラ短毛女の子8歳ミルク。雑種女の子2歳白多めのレイ。
記事URLをコピーしました